平成26年度若年者定着支援実践プログラ事業


こんにちは。ハーモニー薬局です。


この度当ハーモニー薬局は


平成26年度
若年者定着支援実践プログラ事業



に採択され、事業に参加させていただく事になりましたくすだま


昨日7/25(金)ホテル日航那覇グランドキャッスルにて当事業の
「キックオフ会及び第1回研修」が行われ、


18社の企業150人が参加されていらっしゃいました。

午前、午後と2部で研修を受けました。
当社からは役職者、新人、社長を含め全6人が参加させていただきます。




今まで、当社内ではなかなか新入社員への教育まで手が回っていなかったという現実があり、
この事業参加を通じて今後のハーモニーにより良い方向性を見出す事ができればと私個人としては感じております。



昨年度より当社ではハーモニー薬局独自のマニュアルを薬剤師、医療事務と作成しました。
人材育成がなによりの課題と思っております。



第1回目の昨日は「NIE手法」を用いた研修と、
他社の社長様へインタビューさせていただきその内容を記事にまとめるという内容でした。




平成26年度若年者定着支援実践プログラ事業






どちらも始めての経験で大変勉強になりました。

何よりNIEの研修では新聞を用いて自分の仕事に活かせる記事を探し発表しました。


その中で私は「3000日間欠かさず朝日を写真に撮り続けていらっしゃる70代の男性の記事」を選択しました。




発表時にどう仕事に活かせるかを話し合い、「毎日ブログ更新」~まずは一週間~


という目標を発表しました。


我ながら大変な事を皆の前で発表してしまいましたが…汗



言ってものは仕方がないグー



有言実行GOOD


まずは一週間という少し弱気の期間設定ですが、




やってみたいと思います。




忙しいからと自分に言い訳をしておりましたが、



新人社員から



「毎朝5分とか時間を決めて更新すればいいと思う」


というアドバイスもいただきました。


従来より


「効率よく時間配分をしながら仕事を…云々カンヌン」


と偉そうなことをみんなに言っている手前


チャレンジしてみますアップ



ただ、この課題の中でひとつ悲しい事実を間の当たりにしました。



当社の参加者4人は誰もこのブログを見た事がないって



あまり考え過ぎると辛くなるので、


誰かはご覧いただいてくれると信じて更新してまいります。


まずは一日クリアピカピカ


明日はお休みのため、次回更新は月曜日に。


昨日の研修の様子もUPしておきます。


平成26年度若年者定着支援実践プログラ事業




当社がNIE研修の課題で作成したハーモニー新聞はこちらになります。


平成26年度若年者定着支援実践プログラ事業







さて、ハーモニーグループでは引き続きスタッフの募集をしております。
HPをご覧いただき、ご質問等も随時受け付けております。


気軽にお問い合わせ下さい。


ハーモニー薬局HP:http://www.m-harmony.jp/
ハーモニー薬局メールアドレス:pharmacy@m-harmony.jp



同じカテゴリー(勉強会)の記事
勉強会
勉強会(2020-02-12 09:10)

会議弁当
会議弁当(2020-01-27 10:27)

久米別邸
久米別邸(2020-01-26 09:23)

勉強会
勉強会(2019-12-17 10:09)

早めの夏休み旅行
早めの夏休み旅行(2019-07-27 16:20)


2014年07月26日at 13:51 │Posted by ハーモニー薬局 │Comments(0)勉強会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。